目次
目元ケア トライアルセット
効果実感を伴って、目元の時間を巻き戻す5ステップ
皮膚が薄く皮脂腺も少ない目元は、エイジングのサインが現れやすい部位です。悩みも乾燥、しわ、くま、くすみ、たるみなど複雑で、ひとつではありません。そんな混在する目元の悩みへのアプローチを加え、総合的なエイジングケアをかなえるのが「目元ケア」です。
まずはb.glen トライアルでご自身のお肌に合うかしっかりお試しになってください。
<お手入れの順番>
クレイウォッシュ (15g)
<感想>
泡を立てないので何となく頼りない感じがしますが・・・
肌の汚れは確実にとってくれているようで、心なしか毛穴も少しひきしまったような気が致します。
メイクを落とす場合はポイントメイクはオフし、そのうえでのWウオッシュがお勧めです。
QuSomeローション (20mL)

<感想>
結構、ベッタリ、しっとりです。
さすが17時間の持続・・・といった処でしょうか。
ただ、時間が経つと、肌に馴染みますので、当初に感じたべた付きは感じられず、肌がごわつかずしっとり感が持続します。
Cセラム (5mL)
<感想>
サラッとしたオイルですので、凄く馴染みがいいです。
少量で顔全体にすんなり馴染みます。
ただ、乾燥肌、敏感肌の方は初めは少量で様子をみた方がいいようですので、ご自身で必ず加減してみて下さい。
トータルリペア アイセラム (5g)
<感想>
ついつい力を入れてしまうので、優しく行うのがポイントでしょうか。トントントンとテンポよくやる感じ。何となく、目元が明るくハリが出たような感じがします。
QuSomeモイスチャーリッチクリーム (7g)
<感想>
白いクリームですが、一番、こってり感があると思います。
顔全体に満遍なく塗るように・・・そして内側から外側にむかって気持ちシワを伸ばす感じで(笑)ぬるようにしています。
<全体を通して・・・・>
全体を通して
目の周りの皮膚は薄いので疲れると、すぐにたるみや雀の足跡が現れる箇所。ついつい力を入れて、他のクリームで代用してしまっている事が多いのですが、今回は使ってみました、根気よく。皮膚が薄いと意識し、優しく弱い力でケアするのは自分の肌年齢を知るうえにおいても、良いのではないか・・・と思います。これに懲りず続けてみたいと思います。