How to フェイスマスク♪


皆様、お世話様でございます。
アラフィフ女のNaomyです。
いつもご覧になって頂き有難うございます。
本日も「私セレクト」の気になるものに関してレポートさせて頂きます。
最後までお付き合い頂けると嬉しいです。

How to フェイスマスク♥

巷、溢れるフェイスマスク。

あまりにも沢山ありすぎて判らない~
という面もありますが、
ここで一つ、フェイスマスクのより良い、使い方を含めおさらいしてみたいと思います。

フェイスマスクって??

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89フェイスマスクは、簡単にお手軽に美容成分を直接お肌に補給、浸透させる優秀なアイテムです。
とにかく貼ればいい・・・という感じでお使いになっている方もいらっしゃると思います。
もしかしたら、間違った使い方をしているやもしれません。
ここでは、改めて・・・
そのあたりのポイントを書いていこうと思います。

フェイスマスクとは??

美容成分たっぷり♥

フェイスマスクは、高濃度の美容成分たっぷりのシートです。
お肌に10分ほどパックしておくことで、美容成分が肌に浸透してくれます。
つまり、お肌に元気を与えてくれるので、見違えるほど、しっとりプルプルになると思います。

フェスマスクをチョイスする!

フェイスマスクは色々な種類が出ていますので、自分にとって足りないな・・・
と思うものにクローズアップしてチョイスするのもいいかもしれません。

乾燥

セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、
自然由来のものであれば、オリーブオイル、アボカドオイルなどの植物オイル系、はちみつなどの保湿効果が高いものをチョイス!

美白

アルブチン、ルシノール、ハイドロキシン、プラセンタエキスや、ビタミンC、Eなどの成分
自然由来のものなら、酒粕やハトムギ、ローズをチョイス!

アンチエイジング

プラセンタエキス、エラスチン、コラーゲン、レチノール、ビタミンCやEなどが成分が配合されているものをチョイス!

肌に密着して貼る!

using-a-face-maskとにかく、お肌にピ~ッタり貼る!!
これが重要です。
お肌とフェイスマスクの間に空気が入らないようにピッタリと密着させて下さい。
そうすることによって、美容成分で顔を隙間なく覆っていることになります。
つまり、普通に美容液を手で浸透させるよりフェイスマスクをこのようにピッタリと貼り付ける事は、より美容液を浸透しやすくなる・・・という事ですね。

フェイスマスクの効果

即効性

とにかく即効性があります。

経験のある方なら、フェイスマスクを剥がした後のお肌の違いに愕然としたのではないでしょうか?

フェイスマスクを使って補給される栄養分の量は、普段の化粧水などで補給する量とは確実に違います。また、マスクをしている間は、どんどんと美容成分を肌に送り込み続けるため、浸透力は上がります。化粧水ですと、すぐに蒸発してしまいますが、それもフェイスマスクですと軽減されます。

でも、長時間の貼り付けは厳禁です!(後述)

保湿力

フェイスマスクは、美容成分もたっぷり含まれているだけでなく、水分も豊富です。

一定の時間、シートマスクをお肌に乗せるとぐんぐんとお肌に水分がいきわたります。

ピタ~っと密着しているため、のせている間の蒸発は防ぐことが出来るため、剥がすとうるおい溢れるプルプル肌になってます。

さらに、お肌を柔らかくし、キメを整える成分が入っているため、お肌が整います。

お肌が整うと、乾燥に負けない保湿力を自分の力で作り出すようにもなりますので、その効果も期待したいですね。

アンチエイジング

アンチエイジングも基本は保湿です。

要は、如何にお肌を乾燥させないか・・・が決め手です。

ですので、フェイスマスクによる高い保湿力は、老化から肌を守ってくれる働きも期待できます。水分と油分のバランスが良い健康的なお肌は、紫外線にも強く、ターンオーバーも正常に行われ、自分の肌をベストの状態に保とうという力が自分で働くようになります。

とはいえ、お肌が自分でなんとかしようという力は、加齢とともに減少してしまいますので、そこをカバーするためにもフェイスマスクを上手く使いたいものです。

如何に効率よくフェイスマスクを使うか!

肌の調子のよいときに使う

images-1一瞬何故??

って思いますよね??

寧ろ、肌の調子が悪い時じゃないの???

と、

実は、フェイスマスク・・・

肌荒れを改善する・・・

というよりも、肌荒れを予防するために使う方が効果的なんです。

フェイスマスクに肌荒れを改善する成分は含まれていないんですね。

むしろ、肌が調子の悪いときに使うと、それが刺激になり、余計に肌荒れがひどくなってしまう可能性があるので気を付けた方がいいですね。

とにかく、お肌の調子が悪いときは欲張らず、保湿成分のみが入ったシンプルなケアを心がけて下さい。

おススメは・・・

肌の調子が良くなる生理後~1週間、

そこから、排卵までの間に取り入れるとその効果は抜群!

ここでケアをしておくと、

生理前のゆらぎ肌や、突然出現するニキビの予防に効果を発揮してくれる事間違いなし!

毎日でもOK?

これは種類によると思います。

もっと申し上げると・・・要は、

価格とのバランスですね。

高価なものはそれだけ美容成分も高濃度で配合されている事が多いので、週1~2回の使用で十分だと思います。

一方、プチプライスの方は、

元々、毎日使う事を念頭におき、お財布にも優しく、また、少し贅沢な美容液・・・というコンセプトで開発されているので、お肌が栄養過多になる心配はないと思います。

とはいえ、先ほど申し上げた通り、毎日使う場合も、肌がひどく荒れているときや敏感になる時期には控えた方がよさそうです。

入浴中の使用はNG

images入浴中・・・ましてや半身浴をしながらのフェイスマスクはOKだと思ってませんか?

実は、私はOKだと思っていたんですね~。

他のパックだと、寧ろ入浴中のパックを薦めていたりしますものね。

なんとなく・・・毛穴が開いているからとても効果がありそうな感じが致しますが・・・

実は、これは大きな間違いだそうです!

入浴中はお肌のデトックス時間で、開いた毛穴から老廃物が汗などと共に排出されるときなのです。

それは判りますよね。

つまり、デトックスしている時、マスクをしてしまう事は、お肌のデトックスを邪魔している事になるんです。

勿論、入浴中を推奨しているものはいいのですが・・・それ以外のものは、入浴中は使うのをやめた方がいいですね。

つけている時間に注意

つけている時間は10分、せいぜい15分ですよ!

フェイスマスクは長い時間であればあるほど効果的と思っている方、

揚句は、フェイスマスクをつけたまま寝てしまう人もいると思いますが、それは大きな間違いです。名だっている方はすぐに止めて下さいね。

かくいう私も、実は、そう思っていたのですが・・・(笑)

なぜ、長くつけているといけないか・・・、

さっくり申し上げると、マスクが乾いてしまったら、今度はマスクが顔の水分を吸い上げてしまうんです。

→ つまり、肌が乾燥する、

って事です。

なんとも、恐ろしいループがまっているんです。

更にマスクをつけている場合は、着けていないときに比べて蒸発するスピードが早いので、貼り付けている限り、肌の水分はどんどん奪われていってしまうので要注意です!

化粧水後に使用する

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89-1私も、はじめは知らず、お風呂上りや洗顔後に、そのままフェイスマスクをしておりました。

どうせフェイスマスクをするんだから、

「潤うからいんじゃない♪」

みたいな感じですよね。

ところが、これも大きな間違いで・・・

化粧水をして、肌を整えてから・・・

の方が、より一層、美容液が浸透するらしいです。

要は、化粧水はフェイスマスク(美容液)のブースターの役割をしているとうわけです。

肌を整え、フェイスマスクではカバーできない、目元、口元を保湿をしてから、

フェイスマスクをするように致しましょう♪

毛穴が開いてから

毛穴が開いている状態でフェイスマスクをつけると、美容成分の浸透力がアップするのでGoodです。

ですので、入浴後に肌が温まっていて毛穴が開いているときが特にいいです。

この流れは簡単に取り入れる事ができそうですよね。

問題は朝ですね。

この場合は、洗顔後に化粧水をつけたあと、ホットタオルで少し蒸らして、毛穴を開ける事をおすすめします。ホットタオルをする事によって、肌の温度もあがるので、血行もよくなり、美容成分の浸透力も高まるので、効果抜群です。

ラップをかぶせる

これ、おすすめです。

先程のフェスマスクは乾燥するので10分で取りましょう!

にも関係ありますが、ラップをかぶせることにより、フェイスマスクが乾燥する事を防ぐ事ができます。

せっかくの美容成分たっぷりのフェイスマスクです。

肌に密着させ出来る限り有効に美容成分をお肌に与えたいものです。

ですので、フェイスマスクの上から、目や鼻、口の部分に穴をあけたラップをすることで、さらにフェイスマスクの効果は高まりますので、是非、ひと手間かけてみて下さいませ❤

もしもご面倒なら・・・

シリコン製のマスクが100均で売っているのでお探しになってみるといいかもしれません。

ご参考までに楽天で購入できるものをピックアップしておきますね。

100円のリーズナブルなものから、1000円程度のしっかりしたものまで・・・
お好みでお使い分け下されば・・・と思います。

 

 

マスクを温めてから

フェイスマスクを温めて使うというのもおすすめです。

これも、なんというか・・・化粧水は冷蔵庫で冷やしてつけておりました人間としては・・

「ああ・・・そうだったの」

って感じです(笑)

とはいえ、このようにしてフェイスマスクを使用すると、

肌を温める効果で血行を促進しながら、毛穴を開きながら美容効果を浸透させることが出来、

スチーム効果も生まれるため保湿効果もアップします。

お風呂に入るときに、袋ごと湯船に入れて温めるのが簡単でお勧めです(^^♪

目元や口元はクリームで保護

Young woman in bathroom putting on face cream

フェイスマスクの口元と目元は空いてますので、待っている間の時間、そのまま放置していると、どうしても乾燥してしまいます。

ですので、フェイスマスクをする前に化粧水だけでなく、目元、口元には乳液やクリームをつけて保護するようにする事をおすすめします。

せっかくお肌がプリプリに潤うのに、目元、口元がカサカサしていたら台無しですからね。

是非、ひと手間かけてあげて下さいませ。

フェイスマスクのご紹介

おもしろフェイスマスク

歌舞伎風

キャラクター

お勧め口コミランキング

私のお気に入り

イスラエル発のハンドメイドコスメブランド「SABON」。
死海の泥が使われていて天然クレイの吸着力で毛穴の奥の汚れがスッキリ
元々はボディスクラブを使っていたのですが・・・
マスクも病みつきです。

そして、韓国フェイスマスクの定番である「カタツムリ」。
やはり、韓国コスメも外せませんね。