目次
ヨーグルトとは違うんですって
カスピ海よりもブルガリアよりもケフィアヨーグルトを!
私は、毎朝ヨーグルトを頂いております。
これまでも市販のヨーグルトを「種」にしてヨーグルトを作っておりましたが、
ある時、
「一種類の乳酸菌じゃダメなのよ」
という事を聞き・・・
それって、どういう事???
って思ったところ、この「オリジナルケフィア」を目にし、
一寸試してみました。
そもそも「ケフィアヨーグルト」って、昔、流行りましたよね。
他にも「カスピ海ヨーグルト」「ブルガリアヨーグルト」等々、
色々とヨーグルトありますが、こと
ケフィアヨーグルト
だけは別格だそうです。
実は、今回このケフィアのお試しを購入して知ったんですけどね(笑)
ケフィアヨーグルトと他のヨーグルトの違い
- ケフィアの一番の特徴は「酵母」が入っていること!
- 「乳酸菌」が10種類近く、本場では100種類を超えることも!!
「酵素」より「酵母」ダイエットにもいい
巷では「酵素」ダイエットといってますが、
「酵母」はもっとすごい!!
私達アラフィフが一番気になるのは、
お腹周りだと思いませんか?
そして、話題の糖質。
なんと、酵母は
糖質を餌にして分解してくれるという優れもの!
ケフィアのデメリット
実はケフィアはスーパーで「買えない!」んです。
ケフィアの特徴は酵母が入っている事は先ほどお伝えしましたが、
問題は、その
「酵母」
酵母は発行する時に、炭酸ガスを発生します。
生きた酵母をそのまま容器に詰めて密封してしまうと、
容器が膨らんでしまうんですね。
だから、ケフィアヨーグルトは作るしかないんです!!
そこで、
の登場です。
手作り好きの方!
また、そうでなくとも、
とっても簡単にできますのでチャレンジして下さいませ。
作り方はこんなに簡単
この袋を牛乳パックに入れるだけです。
1包=市販の牛乳500ml ですので、
1ℓの場合は2包いれて下さいね。
牛乳パックに入れます。
あれば・・・
ウォーマーを巻きます。
常温(25℃前後)で約24~36時間発酵させます。
ウォーマーがない場合は
タオルや新聞紙を巻いて、
暖かい電化製品のそばで発酵するのもテ♪
楽しみ方色々
「青汁」「チアシード」「カカオニブ」をいれたり・・・
お気に入りの
丸ごとナッツとフルーツの具だくさんグラノーラ