『炭酸水』が作れるウォーターサーバー Kirala ご存知ですか?


皆様、お世話様でございます。
アラフィフ女のNaomyです。
いつもご覧になって頂き有難うございます。
本日も「私セレクト」の気になるものに関してレポートさせて頂きます。
最後までお付き合い頂けると嬉しいです。

実は我が家にはウォーターサーバーが2台あります(笑)

ひょんなきっかけで・・・
我が家には2台のウォーターサーバーがあります。
そのうちの1台は、なんと

『炭酸水』

が作れるウォーターサーバーなんです。

『炭酸水』が作れるウォーターサーバー「Kirala」

あの浅田真央ちゃんがブランドパートナーです

当初・・・
『炭酸水』がつくれるとはいえ、
我が家には既にウォーターサーバーがあるので、
まあ、興味はあるけど・・・2台もいらないわよね・・・
というのが正直な気持ちでした。
当たり前ですよね(笑)

こまめに出来立ての『炭酸水」が楽しめるドキドキ

そんな私が心を動かしたのは・・・
やはり実際、実物を見てのスタイリッシュなフォルムと
なんといっても『炭酸水』がコマメに作れる手軽さ・・・

市販の『炭酸水』メーカーですとどうしても1ℓが最低単位になってしまいますよね。
そうなると、一度では飲み切れず、冷蔵庫にいれる事になり・・・
どうしても気の抜け気味の『炭酸水』になってしまっていたんですよね。

ところが、この『Kirala』。
『炭酸水』を作るためのキララ専用炭酸シェイカーはご覧の通り250㎖。
これくらいの大きさですと、
いつも出来立ての『炭酸水』が楽しめますニコ

「Kirala」を使ってみて

スリムでスタイリッシュドキドキ

先ずは2台並べてみましたほっこり

左がアクアクララ 、右が【Kirala】 になります。

ご覧の通り、意外に2台共コンパクトな設計で、
たとえこのように2台並べてもそんなに邪魔になりません。

特筆すべきは「Kirala」のこの薄さ!!
ほんの片手幅しかございませんラブラブ

アクアクララと並べて側面から撮ってみるとこの薄さは一目瞭然ですよね音譜

因みに、Kiralaの方は、下記の通りの3色展開です。
アクアクララ は、全面のパネル部分が色々と変えられ変化を楽しめます。)

「炭酸水」の作り方

炭酸水の作り方も簡単ドキドキ

① キララ専用炭酸シェイカーに冷たい天然水を入れて、
  に入れて、スマートサーバーにセット。

② 炭酸ボタンを押し(約7秒)
 (一番右端に「炭酸」ボタンがございますよね音譜

③ キララ専用炭酸シェイカーを振って出来上がり音譜
 (目安20回程度→強炭酸/2、3回→微炭酸)

「炭酸水」の作り方 Part 2 

美容にいい「お水」

あとはアクアクララと違い、お水に拘っている・・・
というのも、大きなポイントの一つですね。

アクアクララは「お水」というよりも
ウオーターサーバーの利便性の方がポイントが高いような気がします。
(詳細は、後日、アクアクララもアップする予定です)

その点、『kirala』はお水そのものに拘りがございます。
天然水に含まれるミネラルの中でも、何より貴重な成分が、

シリカとバナジウム

この2つのミネラルを同時に、
ここまで豊富に含む天然水は殆どないようですドキドキ

「シリカ」

一時、とってもブームになったと思いません??
あの「シリカ」が自宅で手軽に飲めるのも嬉しいドキドキ

この1ヵ月ほど飲み続け・・・
なんとなく、お通じとお肌の調子がよくなったような・・・

お水は宅配で!!

お水はご覧の通り、
1箱4袋入りで宅配にて届きます。

お水ですので、
手渡ししかできず、
宅配ボックスや玄関先に・・・
という事が出来ないので、
この点は結構不便。

お水のフィルムは丈夫

当たり前ですが、
このお水のフィルムは凄く丈夫!

ご覧んの通り、刺しても漏れる事なく・・・

人が乗っても大丈夫!!

刺しても、その上に人が乗っても
水が溢れる事がないなんて驚異的ですよね音譜

気になる方は直ぐにチェックしてみて下さねドキドキ